【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

3日前のゴルフ後から腰と脚が痛く、歩行時と立ち上がりが辛い

本日の予約状況

3日前のゴルフをきっかけに左腰からお尻、足にかけて痛みが続いており、日常生活にも支障をきたしお困りの方からメールでお問い合わせをいただきました。

ご本人にはすでに返信させていただきましたが、同じようなお悩みをお持ちの方も多いので、解説を加えたうえで共有いたします。

目次

ゴルフ後の腰痛は、どのような原因が考えられるか

ゴルフ後の腰痛についての質問

こんにちは。ホームページを拝見し、ご相談させていただきます。

3日前のゴルフをきっかけに左腰からお尻、足にかけて痛みが続いており、日常生活にも支障をきたしている状況についてご相談させていただきたく、メールいたします。

現在の症状ですが、歩行時や椅子から立ち上がる際に特に痛みが強く、夜間も寝返りを打つたびに目が覚めてしまい、十分な睡眠が取れない状態です。デスクワーク中も同じ姿勢を保つのが辛く、集中力も低下しており、仕事の効率にも影響が出始めています。

このような症状の原因として、どのようなことが考えられるでしょうか。

ゴルフのスイング時に腰部に負担がかかったことが関係しているのか、それとも他の要因があるのか知りたいと思っています。

また、整体院での施術を受ける前に、自宅でできる痛みの軽減方法があれば教えていただけないでしょうか。温めた方が良いのか冷やした方が良いのか、どのような姿勢で過ごすべきかなど、具体的なアドバイスをいただけると助かります。

そして、このような症状に対して整体院での施術は効果的なのでしょうか。もし施術を受ける場合、どの程度の期間や頻度で通院する必要があるかも含めて、ご意見をお聞かせください。

お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

当院からの返信内容

今回は、ゴルフを楽しんだ後に起こる腰痛について詳しくお話しします。私の整体院にも、ゴルフ後の腰痛でお悩みの方が多くいらっしゃいます。

院長:下園

私が回答させていただきます

ゴルフで腰痛が起こる主な原因

スイング時の姿勢の問題

ゴルフで腰痛が起こる最も大きな原因は、スイング時の姿勢にあります。ゴルフスイングでは体を大きく捻る動作を繰り返すため、正しいフォームでないと腰に過度な負担がかかってしまいます。

特に問題となるのは、アドレス時に反り腰になってしまうケースです。また、ダウンスイング時に上体が伸び上がってしまう方も、腰への負荷が増大しやすくなります。

筋肉の硬さと血流の問題

ゴルフ後の腰痛では、背中や腰周りの筋肉が硬くなることが共通して見られます。筋肉が硬くなると血流が悪化し、痛みを引き起こす物質が蓄積されやすくなります。

さらに、ゴルフは右利きの場合、常に右から左へ体をひねる動作を繰り返すため、右側の筋肉が伸びて左側が縮むという偏った使い方になります。

準備運動不足の影響

ゴルフは激しい運動ではないため、準備運動を軽視しがちです。しかし、いきなりスイングを始めると筋肉に急激な負担がかかり、腰痛を引き起こしやすくなります。

自宅でできる腰痛対処法

今日からでも簡単に行える対策がいくつかあります。

温めるか冷やすかの判断

腰痛の対処法として、まず温めるか冷やすかを正しく判断することが大切です。急性の痛みや炎症がある場合は冷やし、慢性的な痛みや筋肉の硬さが原因の場合は温めることが効果的です。

腰痛改善ストレッチ

うつ伏せの状態から腕を肩幅に広げて上半身を起こすストレッチは、腰痛やヘルニアの予防になります。また、仰向けの状態で腰を左右にゆっくりと捻るストレッチも効果的です。

同じ姿勢を避ける

日中も長時間同じ姿勢を避け、デスクワークの際も1時間に一度は立ち上がって軽く歩くことを心がけてください。

ただし、症状が続く場合や悪化する場合は、専門医による診断と治療が必要です。

整体院での施術の効果について

整体院での施術は、腰痛に対して多くの効果が期待できます。まず、筋肉のコリをほぐすことで血行が改善され、痛みの軽減につながります。

また、骨盤や背骨の歪みを整えることで、体のバランスが改善され、腰への負担が軽減されます。これにより、慢性的な腰痛の根本的な改善が期待できます。

当院での治療

当院は、丁寧なカウンセリングと4種類の検査結果を基に全身の歪みを整え、滞っていた血液、神経の流れを正常に戻し自然治癒力を高める施術をします

そして痛みがなくなった後も再発しないよう腰の痛みの原因であった生活習慣の改善や今後のアドバイスもお伝えし、健康な状態を維持できるようサポート致します。

整体院選びのポイント

良い整体院を選ぶためには、まず施術者の経験や資格を確認することが大切です。また、初回にしっかりとした検査や問診を行い、症状の原因を詳しく調べてくれる院を選びましょう。

さらに、施術方法について丁寧に説明してくれる院や、自宅でのケア方法もアドバイスしてくれる院は信頼できると言えるでしょう。

まとめ

ゴルフ後の腰痛は、主にスイング時の姿勢の問題や筋肉の硬さが原因となって起こります。自宅でのケアとしては、適切な温冷療法やストレッチが効果的ですが、症状が長引く場合や痛みが強い場合は、専門的な施術を受けることをお勧めします。

整体院での施術は、筋肉のコリをほぐし、体の歪みを整えることで根本的な改善が期待できます。ただし、施術の効果を最大限に活かすためには、日常生活での姿勢や動作にも注意を払うことが大切です。

ゴルフを長く楽しむためにも、腰痛の予防と適切な対処を心がけていきましょう。

腰痛、お尻、足の痛みに関連するページのご案内

腰痛に対する施術方針はこちらのページが参考になります。

坐骨神経痛に対する施術方針はこちらのページが参考になります。

梨状筋症候群に対する施術方針はこちらのページが参考になります。

当院であなたのお悩みに対応可能どうかを5秒で調べることができる症状検索ページもご活用ください。


院長:下園

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
東京都足立区千住2-20朽木ビル1F
電話番号
03-5284-9707
定休日
火曜
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次