
院長:下園お気軽にご相談ください!

院長:下園お気軽にご相談ください!
坐骨神経痛と診断された男性(50代/システムエンジニア)の改善事例をご紹介します。


約2年前から右臀部〜太もも裏にかけて、鋭い痛みとしびれが始まった。市販の鎮痛薬を服用しても痛みが引かず、デスクワーク中や通勤の階段を下りる際にも支障が出るようになった。現在は、長時間座っていると痛みで集中が切れ、夜には臀部の痒み・しびれで眠りも浅いという状況で困っている。
システムエンジニアとしてフルタイム勤務を続け、休日はゴルフやジョギングを趣味として楽しんでいたが、約2年前から右臀部〜太もも裏にかけて、鋭い痛みとしびれが始まった。最初は単なる腰痛と考えていたが、市販の鎮痛薬を服用しても痛みが引かず、デスクワーク中や通勤の階段を下りる際にも支障が出るようになった。
整形外科を受診し、レントゲン・MRI検査の後「坐骨神経痛」と診断され、消炎鎮痛剤と湿布薬が出されたものの改善しなかった。
現在は、長時間座っていると痛みで集中が切れ、夜には臀部の痒み・しびれで眠りも浅いという状況で困っている。「薬に頼るだけでなく、根本的に痛みの出ない体を取り戻してゴルフやジョギングを再び楽しみたい、仕事中も痛みを気にせずに集中したい」ということを希望している。
初回カウンセリングと検査結果は以下の通り。
上記の結果から、仕事中の猫背の姿勢が、左の脊柱起立筋、腰方形筋、梨状筋の筋拘縮を招き、激しい腰痛、坐骨神経痛をもたらした原因と判断。
股関節の可動域が低かったため、腰部、臀筋、下腿の筋肉緩和の施術に重点を置いた。


初回施術後、痛みが軽減し、久しぶりに夜ぐっすり眠ることができたそう。ただすぐに坐骨神経痛の症状が再発し、仕事に集中できない時は鎮痛薬を使っている。4回目、鎮痛薬を使う日数が延びてきた。鎮痛薬を使用する感覚が広がり、21回目に痛みを感じない状態になった。
腰痛、坐骨神経痛の症状はでていない。左大腿の筋肉の拘縮等、身体の不調が出る事があるが、施術によって解消している。週に1回のペースで通っていて再発せずにいる。ゴルフやジョギングを再開し、筋肉の柔軟性が増し、さらに症状の再発が無い場合、2週に1回のペースに通院間隔を広げる予定。
長年、坐骨神経痛による痛みとしびれで悩んでいた私ですが、整体に通い始めてから本当に生活が変わりました。初めは「本当に良くなるのか」と半信半疑でしたが、通ううちに腰から太ももにかけての痛みが軽くなり、鎮痛薬の回数も減っていきました。
仕事中も痛みで集中力が切れていたのが、今では長時間のデスクワークも平気になり、夜もぐっすり眠れるように。施術ではその場の痛みを取るだけでなく、体の歪みや姿勢のクセまで丁寧に見てもらえたのが良かったです。
再発防止のためにストレッチの方法も教えてもらい、今では週末にゴルフやジョギングを再開できました。痛みがなく体を動かせることが、これほど嬉しいとは思いませんでした。同じように薬に頼って悩んでいる人には、ぜひ一歩踏み出してほしいです。


嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます
初めて来院されたときは、右臀部から太ももにかけての痛みが強く、デスクワークさえつらい状態でしたね。施術を重ねるごとに筋肉の緊張が和らぎ、骨盤や腰椎のバランスが整っていくのを実感されていたのが印象的でした。
私たちは、坐骨神経痛の痛みを一時的に和らげるのではなく、「なぜ痛みが出るのか」という根本原因に着目して体の使い方を整えていくことを大切にしています。
ご自宅でも教えたストレッチや姿勢のポイントをきちんと続けてくださったおかげで、再発なくゴルフやジョギングを楽しめるようになりました。今後も無理をせず、体の調子を見ながら趣味やお仕事を満喫してください。健康な体づくりをこれからも一緒にサポートさせていただきます。
腰椎ヘルニアについて解説しているこちらのページもお読みください。










自然治癒力をさらに引き出す独自の整体を体験してみませんか?
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。




根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は5,600円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。