
 院長:下園
院長:下園お気軽にご相談ください!

 院長:下園
院長:下園お気軽にご相談ください!
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。


| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 | ||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||
休院日
休院日・受付時間外は電話対応ができませんので、ご予約の際は「WEB予約」もしくは「LINE予約」をご利用ください
すっかり秋も深まり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。皆さん、体調はいかがでしょうか?
実は11月は、1年で最も肩こりの患者さんが増える時期と言われているんです 。気圧が高くなると血管が収縮しやすくなり、血流が低下した状態で筋肉を使うことで、肩や首のこり、腰痛が起きやすくなります 。また、冬服への衣替えの時期でもあり、コートなど重い服を着ることで筋肉への負担が増えることも理由の一つです 。
さらに、朝晩と日中の寒暖差が大きいこの時期は、自律神経が乱れやすく、だるさや頭痛、めまいといった症状を訴える方も多くなっています 。体を冷やさないよう温かい服装を心がけ、ゆっくりお風呂に浸かるなど、血行を良くすることが大切ですね。
お身体の不調を感じたら、我慢せずにお早めにご相談ください。11月も皆さんの健康をしっかりサポートさせていただきます!
上記に11月のスケジュールを出しましたので、ご確認ください。今月は当院にも来院の多い「手首の痛み」と「膝の痛み」の症状別ページを公開しました。
手首の痛みについてのページはこちらでご確認ください。


膝の痛みについてのページはこちらでご確認ください。
手首、膝の痛みでお困りであればぜひ一度お読みになってください。
新規のご予約が取りにくくなってきておりますので、早めにご予約ください
11月に入ると当院では特徴的な症状の患者さんが増えてきます。この時期は日照時間がぐっと短くなることで、気分の落ち込みや無気力感、集中力の低下といった「11月病」と呼ばれる症状が目立つようになります 。
睡眠の質も変化しやすく、寝つきが悪くなったり、逆に日中の眠気が強くなったりする方が増えるのも特徴です 。
体の面では、本格的な冷えが始まる時期のため、血行不良による腰痛や坐骨神経痛の悪化が多くなります 。特に朝の冷え込みで筋肉が硬直した状態での急な動作は、ぎっくり腰のリスクが高まります 。
また、空気の乾燥により風邪を引きやすくなり、咳による肋間筋の痛みや背中のこりを訴える方も出てきます 。
年末に向けて仕事が忙しくなることによるストレスも重なり、心身ともに負担がかかりやすい時期と言えるでしょう 。








よく読まれている記事をご紹介します。
リンクをクリックして当院を応援してください。