お気軽にご相談ください!
症状別ページ
記事が見つかりませんでした。
お気軽にご相談ください!
記事が見つかりませんでした。
肩こりによる耳鳴りで来院された男性(30代/デスクワーク)の改善事例をご紹介します。
2週間前から耳鳴りが始まり、耳鼻科を受診したが、問題なしと診断された。在宅勤務が多く、静かな空間にいると耳鳴りが気になり、仕事に集中できない状態が続いていた。もともと首こりや肩こりがひどく、歯の食いしばりもあり、2年前にはマウスピースを使うほどだった。
仕事はデスクワークが主で、WEB会議が多く、一日中座っている時間が長い。在宅勤務の方が多く、在宅時はノートPCを低めのテーブルに置き、床に座って仕事をしている。出社時は客先に常駐する為、気を遣うことが多い。
2週間前から耳鳴りが始まり、耳鼻科を受診したが、検査結果は問題なしと診断された。
耳鳴りだけでなく、目の疲れ、食いしばりもあり、仕事にも影響が出ていたため何とかしようと思いインターネットで検索して当院に来院。
初回カウンセリングと検査結果は以下の通り。
上記の結果から猫背、前傾姿勢を長時間続ける身体の使い方をしており、特に首の筋肉の過緊張が原因でできたトリガーポイントと判断。
肩関節の可動域が低かったため、頸椎、胸椎、肩甲骨周辺の筋肉緩和の施術に重点を置いた。
首の筋肉拘縮や歯の食いしばりは残っているが、耳鳴りは3回目で60%ほど減った。
ご本人の希望により3週に一度のペースに変更。耳鳴りは感じなくなった。歯の食いしばりは減り、腕のダルさは気にならなくなった。首肩の筋拘縮は施術後2週間まで楽な状態をキープできるようになった。仕事などの状況によって頭痛がたま発生することがある。
仕事が忙しくなり、首肩こりが増し、頭痛の頻度が増して来たので、来院回数を2週に1回に変更した。徐々に頭痛の頻度が減り、首肩の筋拘縮も減っていった。
痛みは気にならなくなったが再発防止のため、現在は3週に1回体を調整し調子の良さを維持できている。
耳鳴りを経験したことが初めてで、耳鼻科で検査を受けたが問題なしと診断され困っていました。
仕事もこれから忙しくなるのが予定されていて不安だったので、先生が私の症状に合わせて親身になって対応してくださったおかげで、安心して通うことができました。
これからも定期的に通い、仕事以外にも趣味の旅行もできるよう、健康な状態を維持していきたいと思います。本当にありがとうございました。
嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます
耳鳴りで日常生活にも支障が出て大変な状態でしたが、施術を通じてお力になれたようで、私も大変嬉しく思います。
お仕事でお忙しく、当初の計画より通院間隔が開きましたが、2、3週に一度のペースで継続して通っていただき、ご自身の身体としっかり向き合われたことが、良い結果につながったのだと思います。
これからも定期的に通っていただき、仕事や旅行を快適に過ごせるようお手伝いさせて頂きます。
肩こりについて解説しているこちらのページもお読みください。
自然治癒力をさらに引き出す独自の整体を体験してみませんか?
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は5,600円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。