お気軽にご相談ください!
【腰痛】鎮痛薬も効かず夜も眠れないほど腰が痛い
夜間の腰痛で来院された男性(30代/外回り営業職)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
一か月前から、夜中の腰痛に悩まされ、痛みで目が覚めるようになった。また両膝の裏全体にも痛みが出ている。さらに右手中指と薬指に痛みがあり、「ばね指」と一か月前に整形外科で診断され、鎮痛の塗り薬をもらったが良くならない。
来院に至るまでの経緯
仕事は、社用車での外回り営業。車移動が多いので、もともとズーンと重い腰痛や腰の張りはあったが、痛みに強い方なのでそのまま放置していた。そして、一か月くらい前から腰痛が悪化、夜間に腰の痛みで目が覚めるほどになった。
これまで夜眠れなくなるほどの腰痛は経験がなく、整体などの施術を受けたことが無かったが、インターネットで「北千住西口 整体」などと検索し来院した。
検査と所見
初回カウンセリングと検査結果は以下の通り。
- 両側の腰方形筋、脊柱起立筋の過緊張
- ハムストリングス、大腿筋膜張筋、腸腰筋の過緊張(左足側の緊張がより強い)
- 内巻き肩が特徴的、三角筋、肩甲骨周辺の筋肉の過緊張
- 肩先より頭の位置が3㎝前にでるスウェイバック姿勢
- 右の前腕肘周辺の張り
上記の結果からの長時間背中を屈曲させる身体の使い方をしており、特に股関節回りの筋肉の過緊張が原因でできたトリガーポイントと判断。
施術内容と経過
股関節の可動域が低かったため、腰部、臀筋、下腿の筋肉緩和の施術に重点を置いた。

- 初回~6回目/週2回ペース
-
2回目で膝裏の痛みは良くなり、腰痛は3回目で良くなってきたが、4,5回目でもう一度夜間の腰痛があった。6回目で久しぶりに朝まで眠れるようになった。腰椎、股関節周辺の筋拘縮が強い状態から少しずつ固さが減ってきた。
- 7回目~11回目/週1回ペース
-
夜間の腰痛が減り、眠れるようになった。一方、足回りのだるさを感じるようになった。
- 12回目~13回目/2週1回ペース
-
夜間の腰痛はなくなり、ぐっすり眠れている。股関節や腰痛のストレッチを風呂上がりにする習慣がつき、それ以降は腰痛を感じることは減った。ストレッチの習慣により、股関節回りの筋肉がほぐれやすくなった。
- 14回目以降~現在
-
痛みは気にならなくなったが再発防止のため現在は月に一回体を調整し、調子の良さを維持できている。
以下ご本人のメッセージ
夜になるとひどくなる腰痛に悩んでいました。痛みで目が覚め、また寝入るのに時間がかかり、朝起きるのも辛かったです。はじめて整体に通い始めてから、驚くほど改善しました。
丁寧にカウンセリングしてもらい、施術と的確なアドバイスのおかげで、夜もぐっすり眠れるようになりました。もっと早く通えばよかったと思います。
これからも教えていただいたストレッチをしながら、健康な状態を維持していきたいと思います。本当にありがとうございました。
スタッフからのコメント

嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます
夜間の腰痛で日常生活にも支障が出て大変な状態でしたが、施術を通じてお力になれたようで、私も大変嬉しく思います。
整体は初めてということでしたが、きちんと計画通りに通っていただき、ご自身の身体としっかり向き合われたことが、良い結果につながったのだと思います。
これからもお伝えしたストレッチや姿勢のケアを意識していただき、快適な毎日をお過ごしください。
腰痛でお悩みなら…
腰痛について解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力をさらに引き出す独自の整体を体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。