寝違えた時の対処法

- update更新日 : 2019年07月18日
folder睡眠姿勢について筋肉について肩こり未分類

前回「寝違え」が起きた時は既に背中や肩、首などが「寝返り」打てないほど固くなっている事をお伝えしました。

予防としては普段からの姿勢やストレッチ、入浴筋肉を柔軟にする事大切ですが、今日は寝違えてしまった場合の対処法をお伝えします。

段階があるので注意してください(^▽^)/

寝違えたあとの対処法

1. 熱を持っている時は氷で冷やす

違和感を感じる場所を触ってみて、熱を持っているようであれば炎症している状態です。
この状態で無理に動かすと、更に炎症がひどくなり痛みが増してしまいます。
まずは氷で冷やす「アイシング」で炎症を抑える事が必要です。

痛み止め入りの湿布は「痛みを感じさせないようにする用途」では使えますが、患部までは冷えずに炎症が治まりません。
氷を入れたビニール袋保冷剤などを痛い場所にあてて15~20分ほど冷やして皮膚の感覚が元に戻ったらまた冷やすということを繰り返します(1回で長時間冷やしすぎると凍傷になるので注意してください)。

2. なるべく動かして固まらないようにする

熱を持たなくなったら炎症が和らいできた証拠です。
このまま冷やし過ぎると、逆に筋肉を固めてしまいます。
これは最初にお伝えした原因「固くなり過ぎた筋肉」と同じ状態にしてしまうので、炎症がなくなったらしっかりと解していきましょう。

色々なストレッチがありますが、腕を上下・左右・後方に上げるだけでも違ってきます。
敢えて「ストレッチしなきゃ!」と意気込むとなかなか続かないので、簡単なもので良いと思います。
生活の中で30秒でも毎日出来そうなものを見付ける事が大切です(^▽^)

伸びるストレッチ