ギックリ腰って実際どういうもの?

folder腰痛未分類

             ブログ画像

ギックリ腰ってなに?

よく患者さんに『ギックリ腰って実際なんですか?』とよく聞かれます。
とても特別な症状と思われがちですが、正式には『急性腰痛』と言い、字のごとく『急激に発生した腰痛』のことです。
いつも通り問題なく日常生活を過ごしているなかで、寝起きや重たい荷物を持ち上げた時、くしゃみ等のちょっとしたきっかけで筋肉・靭帯・椎間板などが損傷し、激痛を起こします。
画像検査を行ってもこうしたトラブルは映し出すことができないため、ほとんどの場合、原因を特定することはできません。

ギックリ腰の原因

まずはじめに 『腰痛』 はどう起こるのかというと、長時間同じ姿勢を取り続けていると筋肉は動かないので固まってしまうのです。
その筋肉の固まりが 『凝り』 となり、それを放っておくと 『痛み』 と変化します。
これが 『腰痛』 です。

『ぎっくり腰』 は、その凝りが積み重なって更に固まり、なんとか維持している状況の中、重い物を持ち上げたり、くしゃみなどのちょっとした動作が起爆剤となり体が耐えきれずに筋肉や靭帯、椎間板などが傷付き激痛を起こします。

なので、急に症状が起きたというよりかは、前々から凝り固まっている状態で予兆はあったと言えます。

長時間同じ姿勢
(座りっぱなし、立ちっぱなし)

凝 り
(筋肉が固くなる)

                      凝りが悪化っすると
        痛 み 場合により ギックリ腰(急性腰痛症)

ギックリ腰の予防方法

ギックリ腰は動かずに長時間同じ姿勢をして固まった凝りが更に悪化した時になるので、動かして凝らない(筋肉を固めない)ようにすることが大切です。
ただ仕事や子育てなど日常生活を送っていると、どうしても同じ姿勢を取り続けることはやむを得ません。
なのでトイレに行った時や寝る前など時折時間を見付けて腰を回したり、腰を反らすような伸びをするなどのストレッチをしてあげるといくらか違ってきます。
あえてガッツリと難しい事をしなくて大丈夫です。
それよりも時間を見付けて数時間に1回ていど、小まめに動かしてあげる方が予防としておススメです。
また湯舟に浸かったり、深い睡眠を取ることも大切です。

気圧の変化や寒暖差が激しい時期、引越しや転職、部署異動などの環境が変わった時などは外敵ストレスが多く体が無意識に緊張するので自分が思っている以上に負担がかかり凝りやすくなります。
こういう時期に突然のギックリ腰や寝違えを起こしやすくなるのでご注意ください。